【氏名・企業名(ふりがな)】栗原政史の adologi アドロジ
【住所】〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門Ⅱ 5階
【電話番号】03-5244-9650
【年齢・生年月日】
【性別】
【職業・学校名】
【内容】
輸入物販アドロジで失敗した人いませんか?
本日弁護士と打合せしてきます。
【氏名・企業名(ふりがな)】栗原政史の adologi アドロジ
【住所】〒105-0012 東京都港区芝大門1-3-8 VORT芝大門Ⅱ 5階
【電話番号】03-5244-9650
【年齢・生年月日】
【性別】
【職業・学校名】
【内容】
輸入物販アドロジで失敗した人いませんか?
本日弁護士と打合せしてきます。
情報共有掲示板 名前とメールアドレスの入力は任意となります。
私も退会を検討しております。
詳しい情報があれば教えて下さい
私も解約したいと考えてます。
全く儲からず商品登録もできず
お金ばかり出ていく。
話が違いすぎます。
返金求めて少しでも情報が
欲しいです!
私も中国輸入から始めていますが全く稼げません
そもそもamazonは並行輸入で無在庫販売は禁止しています。
NASもブランドをブロックできないので権利侵害の嵐。
おまけに商品が競合と被るのでほとんど売れません。
集団訴訟するのなら共闘します。
連絡取れますでしょうか?
アドロジ検討してますが、やはりかせげませんか?
むぎさんはじめまして。
情報が欲しいのですがご連絡可能でしょうか?
私も弁護士に相談してみます。
契約してしまったのですが、皆さんのコメント見て不安になり契約解除しようと考えてます。
私も返金保証で退会予定です。
稼げる人はほぼいないでしょうね。
騙されたけど高い勉強代です
去年まで250万円で契約してましたが、満期の1ヶ月前に解約したら1ヶ月分の支払いが免除になりました。
もっと早く解約すればよかったと後悔しています。
権利侵害の嵐は本当で、月に一回あるか無いかの説明は嘘です。
さらに、権利侵害で出品停止で済むのなら良いですが、権利者が被害届を出せば、商標法違反、不正競争防止法違反で立件されることになります。
リスクが高いですし、どれだけ儲かっている人の実績を見せられても儲かることは絶対にありません。
参入者が増えれば増えるほど、同じ商品を出品する人も増えますので売れません。
法の裏をかいた詐欺です。
確かに貴方様の仰る通り、売れません。
売れるようにすると利益が薄くなり全く稼げません。権利侵害もどんどん発生してアカウント停止により別アカウントにするか再度アカウント再開の手続きを行うかですが時間がかかりすぎて商売になりません。
返金に関しても縛りがいくつかありますのでほぼ無理ですね、、、
くれぐれも上手い話しに乗らないよう皆様には十分に注意してほしいですね。
はじめまして、
教えていただきたいのですが、返金はされましたでしょうか?
返信遅くなり申し訳ありません。
返金はありませんでした。
私も解約検討しています。
登録点数に時間が掛かりすぎ、
現在2アカウントで4万点ほど登録していますが、薄利にしないと売れない、月によってアマゾンアカウント分も取り返せない等散々な状況です。
返金保証等情報あれば教えて頂きたいです。
過去10か月間一度も利益が出たことがありません。
毎月赤字補填で貯金を切り崩してきましたが、生活費が底をつきそうです。
家族に騙されたとは言えず、本当に苦しく、後悔しています。
アドロジ側に相談したところ、もし解約しても「解約の申し出によって導入費が遡って消滅することはないので、残債は存続する」との回答で、結局借金だけが残るとのこと説明。
「返金保証」?たるものがあるのなら、どなたか教えてほしいです。
本当に辞めたいです。
9ヶ月間毎月全ての月で赤字です。
返金方法知っている方教えて下さいお願い致します。
既に支払ったものの返金を受けることは難しいです。
しかし、解約して残債(借金)をなくすことはできるようです。
被害額をこれ以上増やさないようにしましょう。
今、アドロジ に解約依頼しています。
貯金を切り崩してやっていましたが、もう支払ができず辞める決意をしました。
残債は契約上残ると言われましたが、売上がないので払えるわけないと話し、今は回答待ちです。
残金はどうしたら無しにできますか?
現在やってる方教えてください。
アカウントの停止のリスク、知的財産権侵害のリスクを営業に聞きましたが下記の回答でした。 実際はどうなってるのでしょうか。
◾️アカウント停止(同一名義の口座の使用、IPアドレスの重複について)
アカウントの部分について説明不足で申し訳ございません。
同一名義の口座はまず問題ありません。
同一名義だと【停止リスクが高まる】ということですと、日本在住の同姓同名の方に無条件にリスクが降りかかるということになってしまいます。
原則、同じ銀行で同じ方が複数口座を開設することはできないのでここについてはご安心ください。
IPアドレスについてですがこちらももちろん対策済みです。
ここについてはIPアドレスをアクセスするたびに切り替えるVPNサービス(弊社推奨はexpressVPNというものです)を利用していただきます。
月々の外部固定費のひとつがこちらになります。
一家にパソコン一台しかない、でも家族それぞれがAmazon物販を行っているという場ケースもあるため、IPアドレスの一致のみを条件にアカウント停止されるというのは少し考えにくいですが、このサービスを利用していただくことで可能性そのものをなくしております。
中島様もご認識の通り土台部分の確立は弊社も物販事業を10年以上行ってきた中で重々承知いたしております。
ありとあらゆる側面から常に対策は講じておりますのでご理解いただけますと幸いです。
◾️知的財産権
最大3万点の商品を掲載することをNASシステムで行なっていく中で、記憶では商品選定がキーワードを使用して実施されていくもので、その中には知的財産権に関わる商品も含まれてしまう可能性があると思います。
知的財産権に関してシステムでの対策はしていますか。または、知的財産権を申し立てられた時の対応方針はありますか。
→本ビジネスの特性上、販売商品が多数あるため、その中に権利侵害に該当してしまう商品が紛れてしまう可能性はございます。
現時点ではほとんど対策が完了できており、これまでの権利侵害ブランドはシステム上で排除ができるようになっておりますが、より精度高く排除したい場合は、商標権が取得されているブランドを弾くツールも用意しておりますので、そちらをご利用いただくとより安心いただけるかと存じます。
もちろん対応方法のノウハウも共有させていただきますのでご安心ください。
なお、根本的にアカウント停止が原因でこのビジネスを継続できなくなる可能性は全体の何%あるかもあわせて教えて下さい(概算でかまいません)。
→こちらに関しましては、上記の理由から現在ほとんど発生しておらず、わたくしが対応させていただいている方でもほとんど聞かないため、念のため先ほど担当部署に確認させていただきましたが運用されているすべてのアカウントに対しての発生割合で確認してまいりましたが1%に満たない数値となっております。
二年前に説明会で話を聞いたことがあります。
その当時は説明も丁寧で親切、NASシステムに対して魅力を感じましたが
無在庫販売のリスクと、資金の折り合いが付かず断念しました。
最近アドロジから頻繁にメールが来ています。
内容は、
月額:約6万円 (契約4ヶ月目から)
ご用意いただく予算感:10~25万円
見込み収益:28~32万円 (手取り額)
昔は、150万等と高額な金額でしたが現在は安く販売しているところが怪しいです。
このアドロジが気になった方は一度冷静になって事細かく調べた上で決めてください。
良い話には裏が必ずあるものです。